2021年の普通
こんにちは皆様。しょごみでございます。
お久しぶりでございます。
今回は2021年の普通をテーマに書いていきます。
今回は手短に書いていきます。
よかったら最後までお付き合いくださいませ。
2021年ももう2月に入りまして相変わらずコロナの影響が多方面に出ていますね。音楽においてもライブがどんな形で行われるのか気になりますね。
BABYMETALが武道館公演を1月から始まってこの先4月まで計10公演行いますが、1月の2公演はTwitterを見る限り対策を万全にした上で行われたそうで感染者が出たというような話は見ていません。
2月も4公演が行われますが先日の緊急事態宣言の延長によって20時までに終了するために開場・開演が早まったそうです。
感染対策もしっかりされていて、入場時の検温の実施や非接触型の入場をするため電子チケットのみの販売をされていて、キャパシティの制限を行った上での公演となっています。
自分が面白いと感じたのはドレスコードにマスクが定められていることです。
「Saivor Mask」というマスクがライブのドレスコードとして着用が義務付けられているんです。自分はBABYMETALのライブの醍醐味としてオーディエンスの一体感があると思っています。そのため今回のこの試みはとても画期的だなと感じました。この制約をむしろ演出に変えるアクションはこの先のライブでも活用されていかないものかと思います。
マスク着用のうえと書かれると制約のような気がして何か気が乗らなくなりますが、ドレスコードと書いてあると何か自分たちもライブの演者の一人という感覚になります。先ほども書きましたがこの動きは非常に画期的なものだと自分は思っています。
2021年に入りライブもまだまだ様々な制限のもと行われています。
2021年の普通、いやこれからの普通にこれがなっていくのかと思うと少し不安もあるのが正直な気持ちです。
この先のライブが以前のような形で行われる日が来るのかどうかは誰もわかりませんが来ると信じないと来るものも来ない気がするので僕は信じて待つことにします。それまではゆっくり我慢しつつ待ちましょう。
それでは失礼いたします。